つむぎ便り

2月3日は節分です

デイケアつむぎでは、2月1日から2月3日までの3日間、節分にちなんだレクや豆まきを行いました。
午前中のレクは、鬼退治を取り入れたゲームで楽しんでいただきました。
鬼のマークの所に当たったり入ったりすると、鬼ポイントが加算されるルールという、いつもと違うルールで盛り上がりました。

ここで節分に関する豆知識です

本来、節分とは、文字の通り、”季節の分かれ目”である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことです。
昔は、これらの季節の節目には”邪気”が入ってきやすいとされていたため、見えない悪いものを鬼に見立てて豆をまき、厄払いをするようになったのが節分の始まりです。
旧暦では新年は春から始まっていたので、立春前日の節分はいわば大晦日のようなもの。
昔は大晦日に相当する一大イベントだったのです。

豆をまくことの由来は、諸説あります。
・人間の命を支える五穀の中でも大豆が一番大きく、力が強いと考えられていたから
・”魔を滅する=豆”という意味も込められ、炒った豆を使うことも”魔の目を射る”に通じるから
などが言われています。

実は豆まきをしなくてもよい姓があるのはご存じでしょうか?
それは「ワタナベ」さんです。
かつて、渡辺綱という平安時代の武将が鬼を退治したため、鬼に恐れられているという話からそうなったようです。

また、鬼を祭っている神社や、鬼のつく姓の方は、あえて「鬼は外」と言わないといったように、地域や姓によって節分のやり方はことなります。

恵方巻のかわりに助六寿司です

2月3日のお昼ご飯は、恵方巻だと高齢の方には少し大変なので、助六寿司をご用意しました。
午後の鬼退治に向けて力をつけていただきます。

鬼に扮したスタッフたちです。本人たちが1番楽しそうです。

午後からは豆というには大きい手作りのボールを使って鬼退治です。
みなさんとても盛り上がって鬼に豆ボールをぶつけていました。

利用者の皆様と一緒に厄払いを楽しめた3日でした。

デイケアつむぎでは、随時見学を受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。